バイク釣行あれこれ
お手軽と思いきや結構大変なんすよバイクで釣りって
なので普段はあんまりやりませんw
バイクで釣行の懸念は、転倒、脱落、盗難、の三つ
最悪転んじゃったり出先でタックル盗まれちゃったりってのを考えるとあまり高価なタックルは持って行けないし
でも釣りも快適に楽しみたいと思えばそれなりのタックルが必要な訳で・・・いつもこのせめぎ合いw
まずロッド
これはもうパックロッドしかないでしょうな
普通のロッドをたすき掛けにしてもいいけど、でかいロッドケースなんて背負って長距離走ったら疲労が半端ないっす
まして自転車の時みたいに裸でベルトのみなんて走行中何かに当たったら余裕で落としますw
で、最近お気に入りなロッドは
ダイワ(Daiwa) B.B.B(トリプルビー) 666TMLRB根魚にもって来いなバーサイタルなベイトロッド、小場所のシーバスにもいい感じ
GIVIの47Lのトップケースにすっぽり入って重宝してます。
デイゲームで鉄板やらジグやらブン投げたい時用にこいつ
アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-86MH/P5MHの表記だけどシマノのM位かな?ベリーが入る分それよりちょっと柔らかい気がする。でも鉄板等30g位までなら思いっきり振り切れるのはありがたい。付属のロッドケースもダブルチャックなので施錠出来て安心です。
V-Stromに乗っけるとこんな感じ
ちょうどグラブバーの上に載っかるので良い感じ 転んでもサイドパニアが守ってくれます・・・たぶん
ベルトできちんと固定して
ワイヤーロックも忘れずに
ロッドケースのチャックはダブル必須ですぞ
中身だけ抜かれちゃ意味ないのでw
どうです?結構めんどくさいでしょw
まぁこんな感じで旅先釣行を楽しんでます(^ω^)
関連記事