2017年04月30日
エクスセンスDC
まぁ買えば早いんですが
何となく出来心でやってしまいました
アンタレスDCをエクスセンス化
パーツが届いた所で作業開始

まずハンドルを外しーの

カバー取っ払ってーの

ギア一式もさようなら

エクスセンスのギアとピニオン、ウォームシャフト、ドラグラチェット、ドラグディスク、それぞれ専用品を組んで・・・
完成!!っと思いきやカバー閉まらず
ぐぬぬ(´・ω・`)

後日、追加のパーツが届いたので作業再開
追加のパーツは、ストッパーギアとカバー内側のビス
左がアンタレス、右側がエクスセンス

ビスも厚さが全然違います

ササッと組んで
完成!!

ナロースプール化でPEラインのたわみが少なくなったおかげでブレーキ設定を一段緩めても大丈夫になったのと、XG化でリフト&フォールのラインスラッグ回収、
堤防から敷石をまたいでルアーを回収するのが楽に成りました( ^ω^ )
懸念はXGによるトルクの低下だけれども、藻の中から引っ張り出せたし、まだまだ余裕がありそうだったので、まぁ合格

こいつでバンバン釣るぞ〜(`・ω・´)
ではでは。
何となく出来心でやってしまいました
アンタレスDCをエクスセンス化
パーツが届いた所で作業開始

まずハンドルを外しーの

カバー取っ払ってーの

ギア一式もさようなら

エクスセンスのギアとピニオン、ウォームシャフト、ドラグラチェット、ドラグディスク、それぞれ専用品を組んで・・・
完成!!っと思いきやカバー閉まらず
ぐぬぬ(´・ω・`)

後日、追加のパーツが届いたので作業再開
追加のパーツは、ストッパーギアとカバー内側のビス
左がアンタレス、右側がエクスセンス

ビスも厚さが全然違います

ササッと組んで
完成!!

ナロースプール化でPEラインのたわみが少なくなったおかげでブレーキ設定を一段緩めても大丈夫になったのと、XG化でリフト&フォールのラインスラッグ回収、
堤防から敷石をまたいでルアーを回収するのが楽に成りました( ^ω^ )
懸念はXGによるトルクの低下だけれども、藻の中から引っ張り出せたし、まだまだ余裕がありそうだったので、まぁ合格

こいつでバンバン釣るぞ〜(`・ω・´)
ではでは。
2016年04月13日
バージョンアップ
全く使われる事の無い07アルテグラアドバンスを何故か突然バージョンアップ
まずラインローラーを10ステラのDLCローラーに変更、さらに2BB化

ベアリングが1つ増えた事による重量バランスの崩れをごまかす為にアルミビスに交換

で、お次はマスターギアを08バイオマスター用に変更しハンドルをねじ込み化、ハンドルはねじ込み式で一番安かった 12アルテグラを採用、
そのままだとボディに干渉するので2.5mmほどカラーを入れて完成♪

いや~より愛着が増しますなぁ~w
まずラインローラーを10ステラのDLCローラーに変更、さらに2BB化
ベアリングが1つ増えた事による重量バランスの崩れをごまかす為にアルミビスに交換
で、お次はマスターギアを08バイオマスター用に変更しハンドルをねじ込み化、ハンドルはねじ込み式で一番安かった 12アルテグラを採用、
いや~より愛着が増しますなぁ~w
2015年05月20日
2015年04月07日
廃盤
これは困った
ポイントに入ってまず投げる物って言ったらコレ

ダイワ ショアラインシャイナー R40SSR
9センチクラスでこれだけ飛んで爆速巻きしてもボトムに激突せずに巻けるデイゲームの唯一無二のスーパーエースだったのに廃盤だなんて・・・
新しいバーティス 97F-SSRはブリブリ系で全然違うルアーになっちゃったしね
こうなったら次期エースはこれしかないわ

ジョイクロw
で、さっそくお色直し

泥水来たら炸裂する予定なんでそこんとこよろしく(`・ω・´)
ポイントに入ってまず投げる物って言ったらコレ
ダイワ ショアラインシャイナー R40SSR
9センチクラスでこれだけ飛んで爆速巻きしてもボトムに激突せずに巻けるデイゲームの唯一無二のスーパーエースだったのに廃盤だなんて・・・
新しいバーティス 97F-SSRはブリブリ系で全然違うルアーになっちゃったしね
こうなったら次期エースはこれしかないわ
ジョイクロw
で、さっそくお色直し
泥水来たら炸裂する予定なんでそこんとこよろしく(`・ω・´)
2014年09月20日
バイク釣行あれこれ
お手軽と思いきや結構大変なんすよバイクで釣りって
なので普段はあんまりやりませんw
バイクで釣行の懸念は、転倒、脱落、盗難、の三つ
最悪転んじゃったり出先でタックル盗まれちゃったりってのを考えるとあまり高価なタックルは持って行けないし
でも釣りも快適に楽しみたいと思えばそれなりのタックルが必要な訳で・・・いつもこのせめぎ合いw
まずロッド
これはもうパックロッドしかないでしょうな
普通のロッドをたすき掛けにしてもいいけど、でかいロッドケースなんて背負って長距離走ったら疲労が半端ないっす
まして自転車の時みたいに裸でベルトのみなんて走行中何かに当たったら余裕で落としますw
で、最近お気に入りなロッドは

ダイワ(Daiwa) B.B.B(トリプルビー) 666TMLRB
根魚にもって来いなバーサイタルなベイトロッド、小場所のシーバスにもいい感じ
GIVIの47Lのトップケースにすっぽり入って重宝してます。
デイゲームで鉄板やらジグやらブン投げたい時用にこいつ

アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-86MH/P5
MHの表記だけどシマノのM位かな?ベリーが入る分それよりちょっと柔らかい気がする。でも鉄板等30g位までなら思いっきり振り切れるのはありがたい。付属のロッドケースもダブルチャックなので施錠出来て安心です。
V-Stromに乗っけるとこんな感じ
ちょうどグラブバーの上に載っかるので良い感じ 転んでもサイドパニアが守ってくれます・・・たぶん

ベルトできちんと固定して

ワイヤーロックも忘れずに

ロッドケースのチャックはダブル必須ですぞ
中身だけ抜かれちゃ意味ないのでw

どうです?結構めんどくさいでしょw
まぁこんな感じで旅先釣行を楽しんでます(^ω^)
なので普段はあんまりやりませんw
バイクで釣行の懸念は、転倒、脱落、盗難、の三つ
最悪転んじゃったり出先でタックル盗まれちゃったりってのを考えるとあまり高価なタックルは持って行けないし
でも釣りも快適に楽しみたいと思えばそれなりのタックルが必要な訳で・・・いつもこのせめぎ合いw
まずロッド
これはもうパックロッドしかないでしょうな
普通のロッドをたすき掛けにしてもいいけど、でかいロッドケースなんて背負って長距離走ったら疲労が半端ないっす
まして自転車の時みたいに裸でベルトのみなんて走行中何かに当たったら余裕で落としますw
で、最近お気に入りなロッドは

ダイワ(Daiwa) B.B.B(トリプルビー) 666TMLRB
根魚にもって来いなバーサイタルなベイトロッド、小場所のシーバスにもいい感じ
GIVIの47Lのトップケースにすっぽり入って重宝してます。
デイゲームで鉄板やらジグやらブン投げたい時用にこいつ

アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-86MH/P5
MHの表記だけどシマノのM位かな?ベリーが入る分それよりちょっと柔らかい気がする。でも鉄板等30g位までなら思いっきり振り切れるのはありがたい。付属のロッドケースもダブルチャックなので施錠出来て安心です。
V-Stromに乗っけるとこんな感じ
ちょうどグラブバーの上に載っかるので良い感じ 転んでもサイドパニアが守ってくれます・・・たぶん
ベルトできちんと固定して
ワイヤーロックも忘れずに
ロッドケースのチャックはダブル必須ですぞ
中身だけ抜かれちゃ意味ないのでw
どうです?結構めんどくさいでしょw
まぁこんな感じで旅先釣行を楽しんでます(^ω^)
2014年08月11日
なんだかなぁ
暇な土曜日
ウトウトしてたら、突然
バシュー!!!バリバリ
あ゛ー!!なんぞ、なんぞ!?
あ゛ー、あれか、突然くるやつ、なんだっけ!!
そう!あれだ!!敵だ、きっと敵!!そうなんじゃないかと思う!!
敵襲ー!!
と、飛び起きて部屋を見ても敵はどこにもおらず・・・
よーく見ると

はい、キマシタ、3年ぶり2回めの暴発でございます(´・ω・`)
慌ててボンベ注文したけど盆明けなんだと
困ったなぁ・・・
ウトウトしてたら、突然
バシュー!!!バリバリ
あ゛ー!!なんぞ、なんぞ!?
あ゛ー、あれか、突然くるやつ、なんだっけ!!
そう!あれだ!!敵だ、きっと敵!!そうなんじゃないかと思う!!
敵襲ー!!
と、飛び起きて部屋を見ても敵はどこにもおらず・・・
よーく見ると
はい、キマシタ、3年ぶり2回めの暴発でございます(´・ω・`)
慌ててボンベ注文したけど盆明けなんだと
困ったなぁ・・・
2014年02月13日
万能戦士
何がってジグですよジグ
正直最初は信頼度ゼロ、こんな金属の板っぺらで魚なんて釣れる訳無いと思ってたw
しかしアレですよ、クソ飛ぶし、シャクってよし、巻いてよし、フォールさせてよし、バンプもOK、ドシャローもいける、とにかくレンジコントロールがしやすくて何でも出来る
そして何より釣れる!!
正直ジグさえあれば何もいらない!
と、豪語してジグ専用ボックスを忘れる(´;ω;`)
良く有ります(笑)
で、ホームで使えそうなジグ発見
コルトスナイパー8g

これは爆っちゃう気がするでござる!!
早く春が来ないかな~
正直最初は信頼度ゼロ、こんな金属の板っぺらで魚なんて釣れる訳無いと思ってたw
しかしアレですよ、クソ飛ぶし、シャクってよし、巻いてよし、フォールさせてよし、バンプもOK、ドシャローもいける、とにかくレンジコントロールがしやすくて何でも出来る
そして何より釣れる!!
正直ジグさえあれば何もいらない!
と、豪語してジグ専用ボックスを忘れる(´;ω;`)
良く有ります(笑)
で、ホームで使えそうなジグ発見
コルトスナイパー8g

これは爆っちゃう気がするでござる!!
早く春が来ないかな~
2013年12月13日
オーシャングリップ
奮発して買っちゃった~(^ω^)
オーシャングリップ!

ぶっちゃけ安物と比べてどうなの?大差ないんでしょ?箱から出して握ってみ・・・
「!!!!!!!!」
はじめて市販レーサー(バイクの)に乗った時の様な気分や~ヽ(*´∀`)ノ
ん?わからん?
う~ん、じゃあ~・・・・・・いままで使ってたのは5万円の原付w
でもさ~ぶっちゃけこんなモンが2万は高い!高すぎる!!
でも良く考えたら今乗ってるR1000に着いてるブレーキパッド、たしか1万8千円ナリ・・・・・
・・・
・・・・
・・・・・・
オーシャングリップ?
安い!!
だって減らないし一生物だし(笑)
大事に使うぞ~(^ω^)
オーシャングリップ!
ぶっちゃけ安物と比べてどうなの?大差ないんでしょ?箱から出して握ってみ・・・
「!!!!!!!!」
はじめて市販レーサー(バイクの)に乗った時の様な気分や~ヽ(*´∀`)ノ
ん?わからん?
う~ん、じゃあ~・・・・・・いままで使ってたのは5万円の原付w
でもさ~ぶっちゃけこんなモンが2万は高い!高すぎる!!
でも良く考えたら今乗ってるR1000に着いてるブレーキパッド、たしか1万8千円ナリ・・・・・
・・・
・・・・
・・・・・・
オーシャングリップ?
安い!!
だって減らないし一生物だし(笑)
大事に使うぞ~(^ω^)
2013年11月21日
冬の新色フェア
2013年冬
残り一月ちょっとのベストシーズン!?に向けて新色発表
コモモSF-125
サイレントアサシン99F

共にクリアカラー
ま、活躍するかはわからんけど、ちょっとした出来心ですわw
あかんならコレでメバル退治でもするか・・・

しかしながら地元という名の市内にメバルなんて居るのか?
ギリで地元というエリアまで逝けばあるいは・・・
現実はセイゴ祭りで年を越すんだろうな~(笑)
残り一月ちょっとのベストシーズン!?に向けて新色発表
コモモSF-125
サイレントアサシン99F

共にクリアカラー
ま、活躍するかはわからんけど、ちょっとした出来心ですわw
あかんならコレでメバル退治でもするか・・・

しかしながら地元という名の市内にメバルなんて居るのか?
ギリで地元というエリアまで逝けばあるいは・・・
現実はセイゴ祭りで年を越すんだろうな~(笑)
2013年11月09日
エクスセンスDC
えへへ、買っちゃった(^ω^)
エクスセンスDC

特に何かメリットが有るかと聞かれれば一つだけ有るよ
LBDリールを凌ぐその圧倒的なゴミ取り機能www
そんくらい(笑)
ナイトのウェーディングで使ってみたけど、まぁそこそこ快適
まぁナイトでミノー、シンペンしか投げないならPE1号でも特に不安は無いかな
デイゲームで鉄板とかブン投げたい人はもっと太いラインにしたほうがいいかもね
細かいインプレは、3日間も振り倒したのにぶっちゃけ良く分からんので思いっきり割愛
で、発売初日の10月31日
さっそく70UPを一本ゲット、サイズ測って写真撮って汚れない様にタモの上にタックル載せてリリース
しに行く
水中で気付いたw
タモがコードで繋がってたって事をw
\(^o^)/
みごとにタモで耕した泥水に水没、ちょっと水没ぐらいならいいけど泥水はアカンよw
一撃でゴリゴリ・・・
帰って洗浄だぁ~(`・ω・´)
驚愕のナガ太郎式洗浄方wwww

良い子はDCユニット位外すように
まさか発売初日から分解する羽目になるとはね・・・

組み立てて巻いてみる
最悪だぁ~(笑)
ちょっとギア注文してくる(´;ω;`)
エクスセンスDC

特に何かメリットが有るかと聞かれれば一つだけ有るよ
LBDリールを凌ぐその圧倒的なゴミ取り機能www
そんくらい(笑)
ナイトのウェーディングで使ってみたけど、まぁそこそこ快適
まぁナイトでミノー、シンペンしか投げないならPE1号でも特に不安は無いかな
デイゲームで鉄板とかブン投げたい人はもっと太いラインにしたほうがいいかもね
細かいインプレは、3日間も振り倒したのにぶっちゃけ良く分からんので思いっきり割愛
で、発売初日の10月31日
さっそく70UPを一本ゲット、サイズ測って写真撮って汚れない様にタモの上にタックル載せてリリース
しに行く
水中で気付いたw
タモがコードで繋がってたって事をw
\(^o^)/
みごとにタモで耕した泥水に水没、ちょっと水没ぐらいならいいけど泥水はアカンよw
一撃でゴリゴリ・・・
帰って洗浄だぁ~(`・ω・´)
驚愕のナガ太郎式洗浄方wwww
良い子はDCユニット位外すように
まさか発売初日から分解する羽目になるとはね・・・
組み立てて巻いてみる
最悪だぁ~(笑)
ちょっとギア注文してくる(´;ω;`)
タグ :エクスセンスDC
2013年01月27日
暇つぶし
オフなので正直やる事がないです
根魚??
う~ん・・・なんだかイマイチ気が乗らんのですよ
気分転換に完全潮抜きエリアでベイトタックルの練習
持ち込んだのは、まさかの鱒レンジャーz+アルデバラン


セイゴちゃんやメバルくんをワザワザ面白おかしく釣るためのアイテムなのです(`・ω・´)
全然似合ってないね(笑)
しかし、すこぶるキャストが難しいw
ブレーキブロックはスモーク一個だけどブレーキ利き過ぎ、でも強く振るとバックラみたいなw
難しいけど単純に投げてるだけで楽しいので良い暇つぶしになります
そんなこんなしてたら、ちょうどお潮エリアは満潮タイム
チーバスくんに遊んでもらおうと、そのまま近場の漁港へGO!
漁船の間を覗いてみるも、姿なし・・・
一応、スプーンを通して見るも特に反応は無くノーバイトにて退散
う~ん、せっかくだからコレもって管釣りでも行ってこようかな~
3投位でスピニングに変えてるだろうけど(笑)
根魚??
う~ん・・・なんだかイマイチ気が乗らんのですよ
気分転換に完全潮抜きエリアでベイトタックルの練習
持ち込んだのは、まさかの鱒レンジャーz+アルデバラン
セイゴちゃんやメバルくんをワザワザ面白おかしく釣るためのアイテムなのです(`・ω・´)
全然似合ってないね(笑)
しかし、すこぶるキャストが難しいw
ブレーキブロックはスモーク一個だけどブレーキ利き過ぎ、でも強く振るとバックラみたいなw
難しいけど単純に投げてるだけで楽しいので良い暇つぶしになります
そんなこんなしてたら、ちょうどお潮エリアは満潮タイム
チーバスくんに遊んでもらおうと、そのまま近場の漁港へGO!
漁船の間を覗いてみるも、姿なし・・・
一応、スプーンを通して見るも特に反応は無くノーバイトにて退散
う~ん、せっかくだからコレもって管釣りでも行ってこようかな~
3投位でスピニングに変えてるだろうけど(笑)
2013年01月25日
衝撃的に衝動買い
仕事終わって例のごとくコタツでのんびりしてたら
なんだか意識が・・・こう・・もうろうと
やっぱり爆睡\(^o^)/
そう、コタツは睡眠薬だったのです!(`・ω・´)
へんな時間に起ちゃったんで寝れやしねぇ・・・
こんな時は日記でも書くべさ
買ってもぜってーあんまりちょっと時々気が向いた時しか使わないって分かってるのに何故か欲しくなってしまうモノってあるよね
最近、ビビッと来たのがパックロッド
ほら、バイクでツーリングに行った先で「あ~ロッドでも持ってきてりゃな~」なんて時があったりするじゃないですか
そんな時に活躍してくれるんじゃないかと思ったのがコレ

ダイワ(Daiwa) SALTIST MBSB 85ML-5
これスゲェ
何がスゲェってとにかくフツー(笑)
こういうロッドってニッチな超高額モノか、大抵ただコンパクトになるだけで、ガイドがsicですらなかったり、筋トレグッズ並にクッソ重かったり、感度?なにそれおいしいの?的なブランクスだったり
言葉悪いけどテキトーに作ったもんばっかりだったよね・・・
まぁメインターゲットが釣りキチ予備軍のうら若き少年少女達なので仕方ないよね
しかるべき時に備えて適当なロッドを買ってガイドだけでも交換しようか・・・
そんな事考えていた所に颯爽と現れたのがコレ
そりゃ当然マウスがブッ壊れる勢いでポチりますよ(笑)
で、人っ子一人居ないホームで試投


よく考えたら人生初のダイワのロッド
ダイワのロッドってどんな感じ?
とりあえずサイレントアサシンをぶら下げてみる
意外と軟弱?大丈夫なの???
とりゃっと第一投
!?弾丸ライナーで水面に激突w
何コレ、後半スゲー粘るじゃないですか!おかげで全然タイミングが合わない
修正しつつ9センチのミノーから鉄板系のバイブまで投げ倒してみる
溜めを入れたトゥイッチが非常にやりやすくて、重めのバイブでも変にねじれる事もないので
ひと通りの事はできると思うね
欲を言えばもう5センチグリップが長かったらよかったかなぁ・・・
でもフツーってありがたいな~と思う今日このごろ
夏はコレもって大暴れする予定ですよ!
なんだか意識が・・・こう・・もうろうと
やっぱり爆睡\(^o^)/
そう、コタツは睡眠薬だったのです!(`・ω・´)
へんな時間に起ちゃったんで寝れやしねぇ・・・
こんな時は日記でも書くべさ
買ってもぜってーあんまりちょっと時々気が向いた時しか使わないって分かってるのに何故か欲しくなってしまうモノってあるよね
最近、ビビッと来たのがパックロッド
ほら、バイクでツーリングに行った先で「あ~ロッドでも持ってきてりゃな~」なんて時があったりするじゃないですか
そんな時に活躍してくれるんじゃないかと思ったのがコレ

ダイワ(Daiwa) SALTIST MBSB 85ML-5
これスゲェ
何がスゲェってとにかくフツー(笑)
こういうロッドってニッチな超高額モノか、大抵ただコンパクトになるだけで、ガイドがsicですらなかったり、筋トレグッズ並にクッソ重かったり、感度?なにそれおいしいの?的なブランクスだったり
言葉悪いけどテキトーに作ったもんばっかりだったよね・・・
まぁメインターゲットが釣りキチ予備軍のうら若き少年少女達なので仕方ないよね
しかるべき時に備えて適当なロッドを買ってガイドだけでも交換しようか・・・
そんな事考えていた所に颯爽と現れたのがコレ
そりゃ当然マウスがブッ壊れる勢いでポチりますよ(笑)
で、人っ子一人居ないホームで試投
よく考えたら人生初のダイワのロッド
ダイワのロッドってどんな感じ?
とりあえずサイレントアサシンをぶら下げてみる
意外と軟弱?大丈夫なの???
とりゃっと第一投
!?弾丸ライナーで水面に激突w
何コレ、後半スゲー粘るじゃないですか!おかげで全然タイミングが合わない
修正しつつ9センチのミノーから鉄板系のバイブまで投げ倒してみる
溜めを入れたトゥイッチが非常にやりやすくて、重めのバイブでも変にねじれる事もないので
ひと通りの事はできると思うね
欲を言えばもう5センチグリップが長かったらよかったかなぁ・・・
でもフツーってありがたいな~と思う今日このごろ
夏はコレもって大暴れする予定ですよ!
2012年09月04日
異音
今日は、ちょっと番外、お車のお話
でも車が無かったら釣りに行けないので、あながち番外じゃないかも
以前からチョットうるさいなぁ~と思ってた訳ですよ
どこかがブッ壊れている、とりあえずリフトアップしてタイヤを回してみる
「ゴオォォォォ」おまけにガタ出まくり
こんなになるまでほっとくなんて、この車のオーナーは相当鈍感らしい
(´・ω・`)・・・
このままだとタイヤがブッ飛んで釣りに行けなくなってしまじゃないか!(爆)
そんな理由か(笑)
外れたタイヤが誰かに命中しちゃったりしたら、そりゃ一大事
朝一で部品を発注しにいく
昼過ぎには部品が入るので帰りは安全&快適に帰れるぜ!
なんて思ってたら部品屋さんから「衝撃の言葉が!!!」
「2万2千円ナリ」・・・
長いベイトロッドが欲しかったんでメジャクラのオーバーセブンでも買おうかと思ってたのに・・・
痛い出費だけど安全には変えられないので気を取り直して作業開始
タイヤを外すとリアブレーキ登場

キャリパーを外してブレーキディスクも念力で外します
素人でも極めれば念力だけでなんとかなるもんです
サイドブレーキとハブが現れました、今回はこのハブを交換します

裏から止まっているボルト4本を緩めるとバックプレートごと外れます

本当はハブだけスポッと抜けるんだけどキャリパーサポートと固着して仲良くなってます
CRCをぶっかけて裏から「お仕置きだべ~」と引っ叩きます
外れました、下は新品のハブ

逆の手順で組み立てて行きます
うひょー!新品キレイ

ブレーキ組んでタイヤを着けて

完成!!
走ってみると
なんと静かヽ(´∀`)ノ
いままで何事も無く済んで良かったです。これで安心して釣りに行けますよ
でも車が無かったら釣りに行けないので、あながち番外じゃないかも
以前からチョットうるさいなぁ~と思ってた訳ですよ
どこかがブッ壊れている、とりあえずリフトアップしてタイヤを回してみる
「ゴオォォォォ」おまけにガタ出まくり

こんなになるまでほっとくなんて、この車のオーナーは相当鈍感らしい
(´・ω・`)・・・
このままだとタイヤがブッ飛んで釣りに行けなくなってしまじゃないか!(爆)
そんな理由か(笑)
外れたタイヤが誰かに命中しちゃったりしたら、そりゃ一大事
朝一で部品を発注しにいく
昼過ぎには部品が入るので帰りは安全&快適に帰れるぜ!
なんて思ってたら部品屋さんから「衝撃の言葉が!!!」
「2万2千円ナリ」・・・
長いベイトロッドが欲しかったんでメジャクラのオーバーセブンでも買おうかと思ってたのに・・・
痛い出費だけど安全には変えられないので気を取り直して作業開始
タイヤを外すとリアブレーキ登場
キャリパーを外してブレーキディスクも念力で外します
素人でも極めれば念力だけでなんとかなるもんです
サイドブレーキとハブが現れました、今回はこのハブを交換します
裏から止まっているボルト4本を緩めるとバックプレートごと外れます
本当はハブだけスポッと抜けるんだけどキャリパーサポートと固着して仲良くなってます
CRCをぶっかけて裏から「お仕置きだべ~」と引っ叩きます
外れました、下は新品のハブ
逆の手順で組み立てて行きます
うひょー!新品キレイ

ブレーキ組んでタイヤを着けて
完成!!
走ってみると
なんと静かヽ(´∀`)ノ
いままで何事も無く済んで良かったです。これで安心して釣りに行けますよ

2012年06月28日
ハイドレーション
今日もどっぷりディープにドブ浸かって、一般人から見たらほとんど沈んでる変態の皆さんこんばんは(笑)
そんな時、飲み物どうしてます?
ペットボトルも一緒に水没しちゃいますよね・・・
汚ねー&飲めねーって事でライジャケにハイドレーション仕込んでみました

これをライジャケの大抵何の役にも立ってない後部ポケットにIN

後は飲みやすい所にチューブ回して完成!

あとは現場でちゅーちゅー吸うだけ(笑)
そんな時、飲み物どうしてます?
ペットボトルも一緒に水没しちゃいますよね・・・
汚ねー&飲めねーって事でライジャケにハイドレーション仕込んでみました
これをライジャケの大抵何の役にも立ってない後部ポケットにIN
後は飲みやすい所にチューブ回して完成!
あとは現場でちゅーちゅー吸うだけ(笑)
タグ :ウェーディング
2011年08月30日
癒されサーフ
昨日の昼過ぎから後輩君と地元の浜にキスの投げ釣りに行って来ました。
釣り初心者の後輩君をレクチャーしながら・・・と、言いながらキスの投げ釣りは自分も始めて・・・
つ、釣れるかな???
ルアーロッドに天秤仕掛けなハイブリッドなタックルで釣りスタート

ビュイーンと投げてゆっくーり引いて来ると、「コココンッ!」と小気味良い手ごたえ

ナイスなキスさん3点掛けでゲット
その後も50m付近のゆるいかけ上がり付近にアタリが集中して20匹ほど釣った所で痛恨のエサ切れ・・・

こんなに釣れるならもっとエサ買っとけば良かった
苦戦続きの後輩君も何とかキス君ゲット

さらに自分のぶっ飛ばした天秤を自らミラクル回収(笑)
で、ご褒美なのかな~?かわいいエイ君2匹付m9(^Д^)

偶然回収出来てなかったらチビっ子エイ君達は死んじゃう訳だから、なるべく海中に仕掛けを残さない様にしなくちゃいけないですね・・・
今度は朝から行って一束狙ってみようかな???
釣り初心者の後輩君をレクチャーしながら・・・と、言いながらキスの投げ釣りは自分も始めて・・・
つ、釣れるかな???
ルアーロッドに天秤仕掛けなハイブリッドなタックルで釣りスタート
ビュイーンと投げてゆっくーり引いて来ると、「コココンッ!」と小気味良い手ごたえ
ナイスなキスさん3点掛けでゲット

その後も50m付近のゆるいかけ上がり付近にアタリが集中して20匹ほど釣った所で痛恨のエサ切れ・・・
こんなに釣れるならもっとエサ買っとけば良かった
苦戦続きの後輩君も何とかキス君ゲット
さらに自分のぶっ飛ばした天秤を自らミラクル回収(笑)
で、ご褒美なのかな~?かわいいエイ君2匹付m9(^Д^)
偶然回収出来てなかったらチビっ子エイ君達は死んじゃう訳だから、なるべく海中に仕掛けを残さない様にしなくちゃいけないですね・・・
今度は朝から行って一束狙ってみようかな???