2019年12月29日
夏のおもひで
はい、続きでーすw
しれっと始まりましたがウルトラ久々更新・・・
もうフェイスブックの友達限定記事なら写真の背景とかもそんなに気を使わなくていいからコッチはめんどくさくてねw
ささ、それはさて置き北海道釣行の続きです
北の島2日目、そう土砂降りの雨w
通常バイクに乗る時はライダーな格好な訳だけれども、雨の中着替える訳もいかず、どうしたものかと出した結論は・・・
ヘルメット被ったままタックルバック背負って釣りをする事にw
でもだぁ〜れも釣りしてないので問題無、結構降ってる雨もヘルメットのお陰で無敵状態!
貸切の堤防であれやこれやと地元ではあり得ない位のバイト数に酔いながらゴゴっと来た一本

大体45センチぐらいのアイナメさんゲット
やったぜ( ^ω^ )
いやはや天気は悪かったのは残念だったけど中々楽しい島でした
そして帰りの稚内行きフェリーを降りる時にはこの快晴w


以下、旅の思い出を少々
島で食べたウニ丼、高かったけど最高に美味かった〜
網走で飲むはずだった流氷ドラフトを行きのフェリーで我慢出来ずに飲んじゃったw

本当は島の後は釧路方面で海アメ、カラフト狙いを楽しみにしていたけど、まさかの台風直撃で帰りのフェリーが見事に欠航・・・、
まぁ予測はしていたので泣く泣く予定を切り上げて帰還と相成りました
また来年も行くぜ、北海道!
ではでは
しれっと始まりましたがウルトラ久々更新・・・
もうフェイスブックの友達限定記事なら写真の背景とかもそんなに気を使わなくていいからコッチはめんどくさくてねw
ささ、それはさて置き北海道釣行の続きです
北の島2日目、そう土砂降りの雨w
通常バイクに乗る時はライダーな格好な訳だけれども、雨の中着替える訳もいかず、どうしたものかと出した結論は・・・
ヘルメット被ったままタックルバック背負って釣りをする事にw
でもだぁ〜れも釣りしてないので問題無、結構降ってる雨もヘルメットのお陰で無敵状態!
貸切の堤防であれやこれやと地元ではあり得ない位のバイト数に酔いながらゴゴっと来た一本

大体45センチぐらいのアイナメさんゲット
やったぜ( ^ω^ )
いやはや天気は悪かったのは残念だったけど中々楽しい島でした
そして帰りの稚内行きフェリーを降りる時にはこの快晴w


以下、旅の思い出を少々
島で食べたウニ丼、高かったけど最高に美味かった〜

網走で飲むはずだった流氷ドラフトを行きのフェリーで我慢出来ずに飲んじゃったw

本当は島の後は釧路方面で海アメ、カラフト狙いを楽しみにしていたけど、まさかの台風直撃で帰りのフェリーが見事に欠航・・・、
まぁ予測はしていたので泣く泣く予定を切り上げて帰還と相成りました
また来年も行くぜ、北海道!
ではでは
2019年08月27日
北の島
超久々更新なり
お盆休み恒例、北海道ツーリングがてら行って来ましたロックフィッシュ天国に
早朝に苫小牧からバイクを走らせ

昼には稚内着

そこからさらにフェリーに揺られ2時間ほど


たどり着いたその場所がどれぐらい天国かといえば・・・
もう、地元エリアと比べたらもう訳が分からないレベルw


















途中、突如始まった花火大会を観賞、気温20度で花火ってのも中々どうして夏気分
地元じゃ絶対釣れないガヤ、シマゾイに癒されながら、北海道の釣りを満喫
そんなこんな北の島の夜は更けて行くのであった・・・
つづく
お盆休み恒例、北海道ツーリングがてら行って来ましたロックフィッシュ天国に
早朝に苫小牧からバイクを走らせ

昼には稚内着

そこからさらにフェリーに揺られ2時間ほど


たどり着いたその場所がどれぐらい天国かといえば・・・
もう、地元エリアと比べたらもう訳が分からないレベルw


















途中、突如始まった花火大会を観賞、気温20度で花火ってのも中々どうして夏気分
地元じゃ絶対釣れないガヤ、シマゾイに癒されながら、北海道の釣りを満喫
そんなこんな北の島の夜は更けて行くのであった・・・
つづく
タグ :ロックフィッシュ
2019年04月29日
さよなら平成
ハイ、もうね別に良いわそんなんって思ってても、やっぱりいざ平成が終わるとなるとまぁ何かやっとかなきゃって思っちゃう訳
そろそろ地元周辺もデイゲーム開幕かと藻場を撃つもサッパリでして・・・
デイちゃデイだけどナイトでもなく、つまりマズメの一瞬で終わり、みたいな

しかも遊んでくれるのはカサゴちゃんだけ
まぁ感動は無いけどありがとね( ^ω^ )的な
で、平成最期の無駄遣いをキメるの図
ではでは
そろそろ地元周辺もデイゲーム開幕かと藻場を撃つもサッパリでして・・・
デイちゃデイだけどナイトでもなく、つまりマズメの一瞬で終わり、みたいな

しかも遊んでくれるのはカサゴちゃんだけ
まぁ感動は無いけどありがとね( ^ω^ )的な
で、平成最期の無駄遣いをキメるの図

ではでは
2019年03月09日
2018年11月18日
あとちょっとなのに
ややかなり久々更新(汗
自慢じゃないけど地元周辺ロックじゃ尺越えた事なんて一度もないですわ
行ったか?!ってのは何回かあるけども
今回もかっ!ギリ30届かないクロソイさん

そして帰りに気付く必殺クロソイ●んこ爆弾

お漏らしする程怖かったんだよねぇきっとw
でわでわ
自慢じゃないけど地元周辺ロックじゃ尺越えた事なんて一度もないですわ
行ったか?!ってのは何回かあるけども
今回もかっ!ギリ30届かないクロソイさん

そして帰りに気付く必殺クロソイ●んこ爆弾

お漏らしする程怖かったんだよねぇきっとw
でわでわ
2018年04月02日
2017年12月30日
釣り納め
行って来ました釣り納め。
何とか1匹でもお魚を釣って気持ち良く年を越したい所。
毎年恒例のセイゴちゃんで締めようと思うも、全く姿が見えず(´;ω;`)
仕方がないのであの子を全力で探す・・・
予報では弱まるハズだったのに風が強くなって来た
今年はダメか・・・
諦めかけたその時!
キター!!

カサゴちゃんゲットで釣り納め完了!
これで気持ち良く年が越せます( ^ω^ )
沢山釣れたお魚ちゃん達、一緒に釣りをしてくれた皆さん、ありがとうございました!
それでは皆さん良いお年を!
ではでは
何とか1匹でもお魚を釣って気持ち良く年を越したい所。
毎年恒例のセイゴちゃんで締めようと思うも、全く姿が見えず(´;ω;`)
仕方がないのであの子を全力で探す・・・
予報では弱まるハズだったのに風が強くなって来た
今年はダメか・・・
諦めかけたその時!
キター!!

カサゴちゃんゲットで釣り納め完了!
これで気持ち良く年が越せます( ^ω^ )
沢山釣れたお魚ちゃん達、一緒に釣りをしてくれた皆さん、ありがとうございました!
それでは皆さん良いお年を!
ではでは
2017年05月08日
才能
というかセンスというかそんなやつ
そこそこ中々なお魚が釣れるという界隈でも自分が行くとサッパリじぇんじぇん釣れましぇん・・・
ガチで一日中必死こいてこの程度

立ってる所はそんなにズレて無いと思うんだけどねぇ
イマイチこうロックのパティーンがシーバスみたいにバチっと読み切れないというかなんというか
出来る事はやってるつもりなんだけど出来てないんだよね
まぁセンスねぇなナガ太郎はw
そこそこ中々なお魚が釣れるという界隈でも自分が行くとサッパリじぇんじぇん釣れましぇん・・・
ガチで一日中必死こいてこの程度

立ってる所はそんなにズレて無いと思うんだけどねぇ
イマイチこうロックのパティーンがシーバスみたいにバチっと読み切れないというかなんというか
出来る事はやってるつもりなんだけど出来てないんだよね
まぁセンスねぇなナガ太郎はw
2017年04月30日
エクスセンスDC
まぁ買えば早いんですが
何となく出来心でやってしまいました
アンタレスDCをエクスセンス化
パーツが届いた所で作業開始

まずハンドルを外しーの

カバー取っ払ってーの

ギア一式もさようなら

エクスセンスのギアとピニオン、ウォームシャフト、ドラグラチェット、ドラグディスク、それぞれ専用品を組んで・・・
完成!!っと思いきやカバー閉まらず
ぐぬぬ(´・ω・`)

後日、追加のパーツが届いたので作業再開
追加のパーツは、ストッパーギアとカバー内側のビス
左がアンタレス、右側がエクスセンス

ビスも厚さが全然違います

ササッと組んで
完成!!

ナロースプール化でPEラインのたわみが少なくなったおかげでブレーキ設定を一段緩めても大丈夫になったのと、XG化でリフト&フォールのラインスラッグ回収、
堤防から敷石をまたいでルアーを回収するのが楽に成りました( ^ω^ )
懸念はXGによるトルクの低下だけれども、藻の中から引っ張り出せたし、まだまだ余裕がありそうだったので、まぁ合格

こいつでバンバン釣るぞ〜(`・ω・´)
ではでは。
何となく出来心でやってしまいました
アンタレスDCをエクスセンス化
パーツが届いた所で作業開始

まずハンドルを外しーの

カバー取っ払ってーの

ギア一式もさようなら

エクスセンスのギアとピニオン、ウォームシャフト、ドラグラチェット、ドラグディスク、それぞれ専用品を組んで・・・
完成!!っと思いきやカバー閉まらず
ぐぬぬ(´・ω・`)

後日、追加のパーツが届いたので作業再開
追加のパーツは、ストッパーギアとカバー内側のビス
左がアンタレス、右側がエクスセンス

ビスも厚さが全然違います

ササッと組んで
完成!!

ナロースプール化でPEラインのたわみが少なくなったおかげでブレーキ設定を一段緩めても大丈夫になったのと、XG化でリフト&フォールのラインスラッグ回収、
堤防から敷石をまたいでルアーを回収するのが楽に成りました( ^ω^ )
懸念はXGによるトルクの低下だけれども、藻の中から引っ張り出せたし、まだまだ余裕がありそうだったので、まぁ合格

こいつでバンバン釣るぞ〜(`・ω・´)
ではでは。
2017年04月16日
職人
土曜日、マズメに一本獲って帰ろうとポイントイン
前夜の雨のせいなのか、アサリファンの皆さんが潮干狩りでガリガリやったせいなのか、濁った潮が入って来て実に反応悪し(´・ω・`)
しばらくした所でピヨ君登場、2人でネチるもイマイチな感じ
仕方ないので、堤防に座ってのんびりフィッシングしてたらなんか来た!
意外とデカイ?何かと思ったら

なんとマゴチさん
マゴチって春の魚かえ?w
結局、もう季節は夏だという事で納得
で、今日
流石に昨日の釣果はイレギュラーなものだと思って藻バゲーに専念…
頑張って頑張ってもサッパりアタらず
で、やっとこさカサゴ一匹釣った所でギブ
どこかライトリグで数釣り出来る所でも無いかな〜っと撤収しつつ苦し紛れのロングキャスト
藻ゾーンを抜けた所で
コーン!と来ちゃった

やっぱりマゴチさん
良いよねマゴチさん、顔面は怖いけど、びっくりするぐらい平らだし、シッポがツートンカラーで可愛いし、天ぷらにすると殺人的に旨いし
こう連発すると、もしかして再現性があるのか?
何か規則的な何かが有るのか??しっかりみっちり調査したら立派なマゴチ職人になれるかも?
いや…無いなw
前夜の雨のせいなのか、アサリファンの皆さんが潮干狩りでガリガリやったせいなのか、濁った潮が入って来て実に反応悪し(´・ω・`)
しばらくした所でピヨ君登場、2人でネチるもイマイチな感じ
仕方ないので、堤防に座ってのんびりフィッシングしてたらなんか来た!
意外とデカイ?何かと思ったら

なんとマゴチさん
マゴチって春の魚かえ?w
結局、もう季節は夏だという事で納得
で、今日
流石に昨日の釣果はイレギュラーなものだと思って藻バゲーに専念…
頑張って頑張ってもサッパりアタらず
で、やっとこさカサゴ一匹釣った所でギブ
どこかライトリグで数釣り出来る所でも無いかな〜っと撤収しつつ苦し紛れのロングキャスト
藻ゾーンを抜けた所で
コーン!と来ちゃった

やっぱりマゴチさん
良いよねマゴチさん、顔面は怖いけど、びっくりするぐらい平らだし、シッポがツートンカラーで可愛いし、天ぷらにすると殺人的に旨いし
こう連発すると、もしかして再現性があるのか?
何か規則的な何かが有るのか??しっかりみっちり調査したら立派なマゴチ職人になれるかも?
いや…無いなw
2017年04月08日
春
今日もやっぱり一匹w

この後ウィード際にポイっと投げてスルスル送り込んでたらドンッと来たけど何も出来ず・・・
ワーシャの4番で勝てないとは・・・
まったくもって油断してたぜ
でもバイトもけっこう有ったしやっとこさ春本番かな?
ではでは
この後ウィード際にポイっと投げてスルスル送り込んでたらドンッと来たけど何も出来ず・・・
ワーシャの4番で勝てないとは・・・
まったくもって油断してたぜ
でもバイトもけっこう有ったしやっとこさ春本番かな?
ではでは
2017年04月03日
一日一匹
まぁ地元なんてそんなもんです
とりあえず釣れてるだけでラッキー、よく頑張ったみたいな
2インチぐらいのワームでも使えばもう少し数は釣れるだろうけどね
昨日はクロソイさん

今日はタケノコさん

また頑張ろうと思います(^ω^)
とりあえず釣れてるだけでラッキー、よく頑張ったみたいな
2インチぐらいのワームでも使えばもう少し数は釣れるだろうけどね
昨日はクロソイさん
今日はタケノコさん
また頑張ろうと思います(^ω^)
2016年12月31日
釣り納め
昨晩、釣り納めに行ってきました
釣り納めと言えば、やっぱりこの子に遊んで貰をうとライトタックル持って出撃
開始して直ぐにキター!

やりました、コレで安心して年を越せます(^^)
後が続かないので第2ポイントへ移動~
見えセイゴもたくさん居るので期待大
でもでもアタックして来たのは、なんと超湾奥地元メバルちゃん
こんな所でメバルなんてビックリ

もう一匹追加

後はチビタケさんに遊んで貰って気持ち良く納竿と相成りました


今年も何だかんだ、結構なお魚に遊んで貰いました。来年も沢山遊んで貰えるといいな~
それでは皆さん良いお年を~♪
釣り納めと言えば、やっぱりこの子に遊んで貰をうとライトタックル持って出撃
開始して直ぐにキター!
やりました、コレで安心して年を越せます(^^)
後が続かないので第2ポイントへ移動~
見えセイゴもたくさん居るので期待大
でもでもアタックして来たのは、なんと超湾奥地元メバルちゃん
こんな所でメバルなんてビックリ
もう一匹追加
後はチビタケさんに遊んで貰って気持ち良く納竿と相成りました


今年も何だかんだ、結構なお魚に遊んで貰いました。来年も沢山遊んで貰えるといいな~
それでは皆さん良いお年を~♪
2016年12月05日
程々に楽し
先週のお話
意気揚々とカレイポイントにIN
車を止めると、とあるメーカーさんのステッカーを貼った車が・・・
もしかしてっと、声をかけてみたら
やっぱりピヨ君でした
いろいろアレやコレや、お話出来て楽しい一時でした( ^ω^ )
肝心の釣果の方は、この一匹のみw

でもまぁ程々サイズでまぁまぁ満足
で、今日
雨も降って来たしサクッと一匹釣って帰ろうとポイント向かう
到着すると、ピヨ君も雨の中頑張ってる様で流石の釣りキチ具合
人の事言えませんがw
いつもとはちょっと違うところをネチってみますが、どうも活性が低いようでバイトは有れど
さっぱり乗らず・・・
ピヨ君に状況を聞くもやっぱりイマイチの様子
しばらくお話してピヨ君と別れた後、泣きのスピニングw
4インチカットテールでなんとかガッシー君ゲット

せっかくなのでもうしばらく粘ると

ナイスサイズのガッシー君ゲット
さらに粘ると・・・

竹妊婦さん登場、良い子をたくさん産んでね
こんだけ釣ればまぁ満足
粘った甲斐が有ったもんです
ではでは
意気揚々とカレイポイントにIN
車を止めると、とあるメーカーさんのステッカーを貼った車が・・・
もしかしてっと、声をかけてみたら
やっぱりピヨ君でした
いろいろアレやコレや、お話出来て楽しい一時でした( ^ω^ )
肝心の釣果の方は、この一匹のみw
でもまぁ程々サイズでまぁまぁ満足
で、今日
雨も降って来たしサクッと一匹釣って帰ろうとポイント向かう
到着すると、ピヨ君も雨の中頑張ってる様で流石の釣りキチ具合
人の事言えませんがw
いつもとはちょっと違うところをネチってみますが、どうも活性が低いようでバイトは有れど
さっぱり乗らず・・・
ピヨ君に状況を聞くもやっぱりイマイチの様子
しばらくお話してピヨ君と別れた後、泣きのスピニングw
4インチカットテールでなんとかガッシー君ゲット
せっかくなのでもうしばらく粘ると
ナイスサイズのガッシー君ゲット
さらに粘ると・・・
竹妊婦さん登場、良い子をたくさん産んでね
こんだけ釣ればまぁ満足
粘った甲斐が有ったもんです
ではでは
2016年11月15日
一本行っとく?
先日のカレイさんと戦った某社のスピニングロッド、バットまでブチ曲がったお陰でグリップからギシギシ異音が・・・
こういう所は安かろう悪かろうなんだな、まぁ使用には問題ないけど
で、ベイトパターンでないときの為のライトリグもやっぱり必要だと思うのでスピニングタックルを再考
やっぱね、スピニングだからってオチビちゃんが釣りたいわけじゃない、それにいくら喰わせても獲れなかったら意味が無い
で、要求されるスペックは、10lb位のライン、大体5g~のリグを快適に扱えて、多少入っても強靭なバットで魚を止められる事
いくらピシッとしててリグの操作性が良くても、曲げたらパワーまるで無しみたいな一般的なバスロッドはイラネ
今んところの候補は

ノリーズさんととこのロッドも気になるけど、これは行っとくべきなんだろうか?行ったら色々逝ってしまう感じがする!
でもホスィ・・・w

一番手上ならRテーパーでもアリか
FFでも乗せる方向のファーストテーパーっぽいし、悩ましいねこれは。
こういう所は安かろう悪かろうなんだな、まぁ使用には問題ないけど
で、ベイトパターンでないときの為のライトリグもやっぱり必要だと思うのでスピニングタックルを再考
やっぱね、スピニングだからってオチビちゃんが釣りたいわけじゃない、それにいくら喰わせても獲れなかったら意味が無い
で、要求されるスペックは、10lb位のライン、大体5g~のリグを快適に扱えて、多少入っても強靭なバットで魚を止められる事
いくらピシッとしててリグの操作性が良くても、曲げたらパワーまるで無しみたいな一般的なバスロッドはイラネ
今んところの候補は

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF−2
ノリーズさんととこのロッドも気になるけど、これは行っとくべきなんだろうか?行ったら色々逝ってしまう感じがする!
でもホスィ・・・w

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2702R-2
一番手上ならRテーパーでもアリか
FFでも乗せる方向のファーストテーパーっぽいし、悩ましいねこれは。
2016年11月14日
ハンパ無いゲスト
さて本日はお日柄も良いのですが・・・・なぜだか二日酔いでグワングワンw
おビール1缶とチューハイ5缶しか飲んでないのに(´・ω・`)
で、お昼過ぎになんとか起動して釣りに出かける事に
最初のPでとりあえずシーバスを狙うも1ツンで終了
居るんだけどね、ベイトが密集する条件でもなくスイッチが入りきらない感じ
さっさと見切ってロック狙い
いつも通りアンモナイトシャッドで開始するもバイトはあれど乗せ切れない
このサイズのワームにちょっかい出してくるのだからソコソコのサイズだと思うんだけどね
仕方なくスピニングタックルで泣きの一投
ワンナップシャッド3インチでドン


吐き出したベイトはカニさんと謎魚
やっぱ今日は小さいベイト喰ってたのね
で、なんとなーく気まぐれで4インチカットテール投げて遊んでたらツツっとショートバイト
バチコーンと合わせたら・・・
!!!!!
ビックリするぐらいの重量感
はっ?はっ?は?え?え?ちょっ!マジでマジで?
小物用で使ってるLクラスのバスロッドが限界までブチ曲がり
これはもう40近いでしょ
うん絶対そうだ
確かにそうだった

ハンパないカレイw
ヒラメよりレア物だぞこれはw
さすが世界のゲリヤマ、何でも釣れますぞ
もう一匹ナイスなガッシーで締め
地元Pも頑張ればソコソコ中々楽しめますな
ではでは。
おビール1缶とチューハイ5缶しか飲んでないのに(´・ω・`)
で、お昼過ぎになんとか起動して釣りに出かける事に
最初のPでとりあえずシーバスを狙うも1ツンで終了
居るんだけどね、ベイトが密集する条件でもなくスイッチが入りきらない感じ
さっさと見切ってロック狙い
いつも通りアンモナイトシャッドで開始するもバイトはあれど乗せ切れない
このサイズのワームにちょっかい出してくるのだからソコソコのサイズだと思うんだけどね
仕方なくスピニングタックルで泣きの一投
ワンナップシャッド3インチでドン
吐き出したベイトはカニさんと謎魚
やっぱ今日は小さいベイト喰ってたのね
で、なんとなーく気まぐれで4インチカットテール投げて遊んでたらツツっとショートバイト
バチコーンと合わせたら・・・
!!!!!
ビックリするぐらいの重量感
はっ?はっ?は?え?え?ちょっ!マジでマジで?
小物用で使ってるLクラスのバスロッドが限界までブチ曲がり
これはもう40近いでしょ
うん絶対そうだ
確かにそうだった
ハンパないカレイw
ヒラメよりレア物だぞこれはw
さすが世界のゲリヤマ、何でも釣れますぞ
もう一匹ナイスなガッシーで締め
地元Pも頑張ればソコソコ中々楽しめますな
ではでは。
2016年11月09日
こわいこわいこわい
うふふ、しあわせ
アンモナイトシャッドが炸裂した瞬間である

で、これ以上はネタもないので最近起こった妙な体験を少し
車を止めた瞬間から妙な感じなんだよねもう
でも何がある訳じゃないのでとりあえず釣りを始めるのですけども
聞こえてくるんです
声が・・・・
何人かでしゃべってる感じ、でも何を言ってるのかは聞き取れないあの感じ
前は海、後ろは山
怖いやん?夜中やん?山の中から女の人たちの声が聞こえて来る訳ないやん?
か、帰ろう・・・っと思ったら潮溜まりの中にでっかいハゼドン発見しばらく観察、お!なんだこの細長い小魚は
捕まえて見ようと思ったけど逃げられちゃった
他にはカニさんやらアミさん、ギンチャクさん
みんなそんなの関係なく豊かに生きてる姿にほっこりしてたら妙な空気が消えてた
うん、気のせい、あれは幻聴!
そ、そういう事にしとこう(;^ω^)
アンモナイトシャッドが炸裂した瞬間である
で、これ以上はネタもないので最近起こった妙な体験を少し
車を止めた瞬間から妙な感じなんだよねもう
でも何がある訳じゃないのでとりあえず釣りを始めるのですけども
聞こえてくるんです
声が・・・・
何人かでしゃべってる感じ、でも何を言ってるのかは聞き取れないあの感じ
前は海、後ろは山
怖いやん?夜中やん?山の中から女の人たちの声が聞こえて来る訳ないやん?
か、帰ろう・・・っと思ったら潮溜まりの中にでっかいハゼドン発見しばらく観察、お!なんだこの細長い小魚は
捕まえて見ようと思ったけど逃げられちゃった
他にはカニさんやらアミさん、ギンチャクさん
みんなそんなの関係なく豊かに生きてる姿にほっこりしてたら妙な空気が消えてた
うん、気のせい、あれは幻聴!
そ、そういう事にしとこう(;^ω^)
2016年10月23日
三撃必殺
穏やかな土曜日
こういう日は釣りしてて本当に楽しいね
ぼつぼつ北風ぴゅーぴゅーになる時期も近いのでね
で、やってきました地元シャローエリア
一投目から根魚さん中々の高反応、二回ほど乗らずでやばい空気
早く乗せないと、あっという間にスレちゃうぞっと
やっとこさドン!
アンモナイトシャッド4.5インチ、ノーシンカーで

たった一匹、されど一匹、狙らった魚が獲れればそれで満足なのです
ではでは。
こういう日は釣りしてて本当に楽しいね
ぼつぼつ北風ぴゅーぴゅーになる時期も近いのでね
で、やってきました地元シャローエリア
一投目から根魚さん中々の高反応、二回ほど乗らずでやばい空気
早く乗せないと、あっという間にスレちゃうぞっと
やっとこさドン!
アンモナイトシャッド4.5インチ、ノーシンカーで
たった一匹、されど一匹、狙らった魚が獲れればそれで満足なのです
ではでは。
2016年10月17日
デカ物
ヘビーなタックルで根のきついシャロー域をじっくり攻めるには
そりゃもうノーシンカーしかないでしょうと
でもタックルがタックルだけに、ある程度自重が無いと釣りにならない訳で


ジャッカル リズムウェーブ、男の4.8インチ
うん、デカイ!
地元湾奥、ロックフィッシュ狙いでこんなデカイの投げてる人見たこと無いw
釣れるの?

釣れます(`・ω・´)
やっぱノーシンカーのふやふわフォールは効きますわ
今まで根がキツ過ぎて攻め切れなかったポイントも臆することなくリグを投入出来るのは◎
でも手返しはよくないし、タックルの感度が良くないと何をやってるかワケワカメなので、その点はマイナスかな
専用品だけでなく他ジャンルの用品にも目を向けてみると、中々面白い釣りが出来るなと思う今日この頃でした。
ではでは。
そりゃもうノーシンカーしかないでしょうと
でもタックルがタックルだけに、ある程度自重が無いと釣りにならない訳で
ジャッカル リズムウェーブ、男の4.8インチ
うん、デカイ!
地元湾奥、ロックフィッシュ狙いでこんなデカイの投げてる人見たこと無いw
釣れるの?
釣れます(`・ω・´)
やっぱノーシンカーのふやふわフォールは効きますわ
今まで根がキツ過ぎて攻め切れなかったポイントも臆することなくリグを投入出来るのは◎
でも手返しはよくないし、タックルの感度が良くないと何をやってるかワケワカメなので、その点はマイナスかな
専用品だけでなく他ジャンルの用品にも目を向けてみると、中々面白い釣りが出来るなと思う今日この頃でした。
ではでは。
2016年09月26日
ちょっと北の漁港に 最終章
さてさて、そろそろ帰えらねばならんのです
でも一つやり残した事が
うん、アイナメ釣ってない、去年どっちかっていうと南の方がアイナメの魚影が濃いと聞いたので、狙ってみようとおもふ・・・
その前に

夕張メロン
最終日にやっとツーリングをした感じw
で、やってきました某漁港
マズメ前から頑張ってみますが、どうもイマイチな感じ
やっぱ台風きたし水潮っちゃって活性低いのかな・・・
日も落ちて来たのにバイト少なく諦めモード
地元の釣り人とお話させて頂いて10月ぐらい、だったかな?になれば50UPなドデカイのが釣れるんだってさ
時期ハズしてんのか~残念、なんて思いながら港内奥のテトラ沿いを舐めるようにワームを引いて来たら・・・
ドンッ!


やったぜ、だいたい35センチぐらいなアイナメさんげっと
ちょっと移動してもう一匹

ううう、雨の中頑張った甲斐がありました、地元でもアイナメは時々釣れますけど狙って釣れる魚じゃないんで嬉しい限りですわ、しかも時期ハズしてこのサイズ、北海道恐るべしw
もっと釣り続けたかったけどフェリーに乗り遅れると大変なのでお開きと相成りました。
今回の旅を纏めて見ますとね、ツーリングとしては0点w
でも、そのおかげで釧路で釣り三昧、ロック三昧だったし食べ物も美味しかったし酒もうまかったし、悪天候なりに十分楽しんだと思います。
来年はサケ!?
まぁ行けたらねw
ではでは。
でも一つやり残した事が
うん、アイナメ釣ってない、去年どっちかっていうと南の方がアイナメの魚影が濃いと聞いたので、狙ってみようとおもふ・・・
その前に
夕張メロン
最終日にやっとツーリングをした感じw
で、やってきました某漁港
マズメ前から頑張ってみますが、どうもイマイチな感じ
やっぱ台風きたし水潮っちゃって活性低いのかな・・・
日も落ちて来たのにバイト少なく諦めモード
地元の釣り人とお話させて頂いて10月ぐらい、だったかな?になれば50UPなドデカイのが釣れるんだってさ
時期ハズしてんのか~残念、なんて思いながら港内奥のテトラ沿いを舐めるようにワームを引いて来たら・・・
ドンッ!
やったぜ、だいたい35センチぐらいなアイナメさんげっと
ちょっと移動してもう一匹
ううう、雨の中頑張った甲斐がありました、地元でもアイナメは時々釣れますけど狙って釣れる魚じゃないんで嬉しい限りですわ、しかも時期ハズしてこのサイズ、北海道恐るべしw
もっと釣り続けたかったけどフェリーに乗り遅れると大変なのでお開きと相成りました。
今回の旅を纏めて見ますとね、ツーリングとしては0点w
でも、そのおかげで釧路で釣り三昧、ロック三昧だったし食べ物も美味しかったし酒もうまかったし、悪天候なりに十分楽しんだと思います。
来年はサケ!?
まぁ行けたらねw
ではでは。